スポンサーサイト

  • 2009.11.03 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


暑さ、寒さも、彼岸迄

この1ヶ月、次から次へと、4度も、私とReiの「K&R工房」によるプロジェクト−−−八ヶ岳南麓を観光面で活性化させること、そのための、「清里/八ヶ岳への、ペットと旅行・総合情報サイト:八ヶ岳南麓ペット.com」の立ち上げ−−−に、降りかかる火の粉を払いのけるべく、必死の闘いを続けてきたのだったが、ようやく、昨日、一応の決着をみることができた。それも、極めて高いレベルでのランキングに於ける成績を実現するという嬉しい結果を生んで。
そして、今日も、その喜ばしい成績はキープされ、さらに上昇傾向にある。実は、まだ、或るSEO対策を施した最新のデータは検索エンジンによって巡回されていないので、今後さらに好結果が出ることが期待されるのだ。

という次第で、昨日、今日と、この1ヶ月間続いた不安と疑念に苛まれた精神的緊張が一気にほどけて、やっと、彼岸の日を穏やかに過ごす日常生活が戻ってきたのである。
もちろん、プロジェクトの実務作業自体は、引き続き実施していくことになるわけだが、嵐の中での舵取りではなく、八ヶ岳高原の雄大で豊かな自然の恵みを十分に感じ取りながら、そして、愛する猫たちと戯れながら、という中でのまずは順風満帆の航行ということになるだろう。

暖かい春の陽射しを身に浴びながら、素敵な高原ライフを、家族皆で、欲張らずに、平穏に過ごしていきたいと思っているところである。
そう、明日は、今が見頃とばかり咲いているクロッカスでも、猫をお散歩させながら、デジタル一眼レフカメラで撮影してみることにしようか・・・。


春一番か?

今日は、冬の八ヶ岳おろしならぬ、春の嵐が、一日中吹き荒れた。強風と言うより、暴風と言ったほうがよい。地元の方言?では、「ばかっ風」と言うそうだ。そんな憎まれ口も叩いてみたくなるような風だ。
午後2時頃に瞬間最大風速10mを越える風が吹いた。
犬の足の洗い場のところに、重ねて置いてあったバケツが散乱した。幸い、道路側にではなく、庭の奥の側に転がったので、何事も起きなかったが。
しかも、この風、春の嵐とは言ったものの、それにしては、ちょっと寒かった。八ヶ岳おろしではないものの、寒かった。

庭のクロッカスが咲き出している。春の到来だ。この小寒波が抜けると、本格的な春の陽気がやってくるのだろう。

仕事のほうは、ペンション関係の検索ランキングの好結果、一昨日お話させて戴いたが、本当に去年の夏以降、改まってチェックしたことがなかったのだが、久しぶりにチェックしてみて、様々な検索語で、大健闘していることが分かって、非常に嬉しい。今年の場合、単に嬉しいだけでなく、正直ホッと安堵している。
一昨日の「ペット ペンション」など、Googleに於いて、今日はさらに、検索対象が115万件と増えたのに、順位は逆に第6位(実質は第3位)にランクされていた。
こうなると、お客様の期待を裏切ることのないよう、ますますペンションの営みにも精進しなければいけないと、心新たにしているところである。



寒の戻りか?

本当に、今年は変な天候だ。八ヶ岳高原も、一年で一番寒いはずの2月上旬から中旬にかけてずっと暖かく、このまま春を迎えてしまうのかと思っていたら、昨日、今日と、急に冷え込んだ。
とはいえ、本来のこの時期の寒さから言えば、未明に氷点下4度ということなので、それほどでもないのだが、しかし、暖かさに慣れてしまっている体には、寒さを感じる。

猫も正直で、末っ子のサラなど、日中でもファンヒーターの上で、居眠りをしている。もちろん、寝室組のブーレとジーグの母娘組さんは、ふとんの中である。

今夜は、久しぶりに水道の管理をする。標高1000m付近の我が家は氷点下7度ほどにはなりそうだ。ちょっとの手間を惜しんで、破裂でもさせたら、その修理費にうん万とかかってしまう。ここは、面倒がらずに、ちゃんと備えておこう。

仕事のほうは、相変わらず、検索エンジンのアルゴリズム解析の研究を続けている。Reiは、ある重大な事実を掴んだため、ホームページの構造に関わる大幅な変更、というか、全く新たに作成していると言ってもよいほどの、大きな作業をおこなっている。
もちろん、現在のランキングでも、かなり良い成績だとは思うのだが、より成績向上を期待できるとあれば、やらないわけにいかない性格だ。

私は私で、ドメインを、二つのプロバイダのうちのどちらにすべきかで、一日中、思考を展開し続けた。検索ランキングでは、「八ヶ岳南麓ペット.com」は、既にかなりの実績をあげているだけに、Reiの場合のように確実な事由がないと、どちらとも決めかねない。
それを敢えて、より可能性の高い方法を探り当てようとしているわけだ。
疲れたが、しかし、自分自身でも、納得がゆく結論が出たので、爽快な気分だ。

クライアント様の古いパソコンの検証

今日は、ペットと旅・総合情報サイトの「八ヶ岳南麓ペット.com」のお客様になって下さったMさんのお宅に、友人から貰ったという古いパソコンが使用可能かどうか、拝見しに伺った。

残念ながら、そのパソコンは、三つの問題があって、結局、使えないことが判明した。
一つは、OSがウィンドウズMEだということ。かと言って、XPに入れ替えるスペックを持ってはいない。なので、MEでやるしかないのだが、MDではマイクロソフトのサポートを受けることができないため、ウィルスが心配になるわけだが、実は、二つめがそのウィルスに、既にそのパソコンは感染していた。インターネットには繋いだことがないのだが、フロッピーか、CD-ROMから感染したようだ。
そして、三つめは、ハードディスクが異常な音を立てて、何度もクラッシュするし、ウィンドウズが起動しないことも度々で、もう寿命がきている、ということ。

残念ながら、このパソコンでこれから投資してまでも、ネットをするわけにはいかないことをお話した。
Mさん自身、以前から不安があったようで、私の判断を聞いて、決断がついたとの事だった。これで、ネットライフへの計画がはっきり方向を示してくれたと、喜んでおられた。

ちょうど、Vista搭載機が発売になったところでもあるので、XP搭載機が在庫処分になり、大幅なキャンペーンをやっているかもしれず、近日中に、甲府の量販店に出かけてみることにした。その上で、dellも候補としてリストアップし、比較して決めることにした。

「八ヶ岳南麓ペット.com」に、詳細ページを掲載することに関しては、ご自身がパソコンを所有していなくても差し支えないのだが、やはり、お店の紹介がネット上でなされるとなると、ご自身でもパソコンでご覧になりたいというのが人情というものだろう。
良いパソコンがみつかることを期待したい。


友の悲しみを悼む

この日記でも、私を励まして下さっているrue。さんご夫妻が、愛して、愛して、愛しぬいていた愛犬モンちゃんが、亡くなられた。
本当に、おふたりの看病は、ご自身たちの心身の健康を心配するほどの壮絶なものだった。ただ、ただ、頭が下がるばかりである。

愛するものを失う悲しみや辛さは、その失うものが、人であれ、動物であれ、異なるものではない。おふたりの心中を察するに、かける言葉も見つからないほどだ。

今は、ただ、ただ、おふたりの心身の疲労を癒してほしいと願うとともに、一度の対面だったが、その人なつっこさに魅了された愛犬モンちゃんの、ご冥福を心から祈るばかりである。


藤沢周平作品−−「鬼の爪」を観る

何日前だったかに録画しておいた映画「鬼の爪」を、母とふたりで、観た。
これも、「蝉しぐれ」の作者・藤沢周平作品だ。
ここでも、藩の幹部の陰謀に、親友と不本意な決闘を余儀なくされる下級武士の不条理な人生を描いている。「蝉しぐれ」の姉妹編のような作品だ。

友情、兄弟の愛、師弟の絆、親子の絆、そして、今回は、武士と侍女の恋愛をテーマにしていた。その侍女役が、私の大好きな松たか子だった。
そもそも、先日、夜、妹が、「松たか子で、藤沢周平の映画を放送するよ」と教えてくれ、慌ててテープを用意し、ぎりぎり間に合わせて録画したものだった。

やはり、松たか子は、このような作品に似合う女優である。このような役柄こそ、彼女の才能を十二分に発揮し得る役柄だ。
作品そのものの、やはり日本人の美しい魂に感銘を受けるとともに、久しぶりに、松たか子の好演に魅せられた、嬉しいひとときであった。

検索ランキング−−裏事情、続編

一昨日、検索ランキングに裏事情があることをお話した。その後、さらに、お金が絡んでいる実態が見えてきたのである。
と言って、それが直ちに「不正」というわけではない。資本主義の論理における一つのシステムに過ぎない話ではある。

ただ、問題が、二つある。
一つは、そうやって、ランキング上位を得るために、少なくない金銭を投資していった末に、破綻するところが出てくるのではないか、という問題だ。

あと一つは、そうやって決定していくランキングが、利用者に、知りたい情報を提供するという観点からみた場合に、どこまで、それを具現化できるだろうか、という問題だ。

換言すれば、経済活動の問題と、文化活動の問題である。経済と文化にとって、それがどのような事態をもたらすことになるのか・・・。

さらに、付言すれば、インターネットそのものが、文化として確固として成立し得るのか、という問題にも通じる、と言えるだろう。元県立農大で、コンピュータのインターネット分野の非常勤講師を務めた経験をもつ私としては、大いに関心の湧くところである。

そのあたりを、私は、いろいろな意味で当事者の端くれにいる者として、じっくり見極めたいと思う。

calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2007 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM